兵庫県の医療事情について調べてみた
関西の医療業界は、概ね全国的にも恵まれているのですが、兵庫県もやはり同じような状況です。兵庫県は、医師数・病院数どちらも全国でも上位の県なのですが、人口10万人に対する医師数が全国平均を下回っていることから、明らかに兵庫県は医師不足の状況なのです。
ご存知の通り、兵庫県は日本海側から瀬戸内海側まで南北に長い形状になっています。また、人口の半数以上が、南部の神戸市周辺に集中しているのが特徴です。こちらの県南部には神戸大学病院と兵庫医科大学病院、その他にも総合病院が多数あるため、あまり南部の医師不足は深刻ではありません。
それでも兵庫県北部は、医師不足が深刻です。日本海側や西播磨の県境近くの山間部や離島などには無医地区が存在する有様ですし、中でも深刻なのが小児科医です。小児科を閉鎖した病院もあり、産科も共倒れで閉鎖になってしまったケースもあるようです。医師不足も深刻ですが、とりわけ子供の健康を守るための医師の確保が何よりも必要な状況です。今のところ、救急医療においては行政を中心に、近隣する鳥取や京都の大学とも連携して状況の改善に取り組んでいます。
県全体としても医師が少ない状況ですが、他の県のように条件を良くしているわけでもないようです。兵庫県の医師の平均年収は全国よりはいいものの、関西圏では平均並みです。案件数はドクタービジョンという医師求人専門のサイトを使えば調べることはできるので、兵庫の常勤医師求人案件を調べてみたのですが、案件はあるようです。ただ、求人を出していても、待遇面などをよくしていかないと関西の他の県に医師を取られてしまうだけではないでしょうか。まずは県北部(特に小児科)だけでも医師不足の状況を改善してもらえることを切に祈り、ゆくゆくは県全体の状況を改善してもらえることを祈っております。医師会だけの問題ではなく、行政にもっと頑張ってもらいたいものです。